takahiro121jpの介護ブログ

介護の現場で働く介護士が福祉の現場を切り開いていくプログ

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

人の評価に惑わされずに生きる 【あくまでコミュニティ内での評価】

人の評価に惑わされずに生きる 生きているとどうしても人からどう思われるかということは気にしてしまいます。 しかし自分がストレスフリーに生きるにはこの感覚を逃すことが必要です。 今回は「いかにして人からの評価を気にせずに生きられるか」を考察。 …

心理学的に「幸せ」を解剖してみる 【部分強化】

心理学的に「幸せ」を解剖してみる 私は興味があって心理学に関する文献を見かけるとついつい読んでしまうのですが、けっこう面白くて教えたくなるような話も多いです。 有名なものでいえば「吊り橋効果」ですね。 みなさんもご存知かと思います。 ようは「…

なんとなく日常を過ごしていてなんとなく不満があるという人へ 【意思決定のマイルールをつくる】

なんとなく日常を過ごしていてなんとなく不満があるという人へ なんとなく日常を過ごしているけどなんとなく不満を抱えながら生きているという人は多いかもしれません。 昔の私がそうでした。 今回はそんな「なんとなくの日常に変化を起こすメソッド」をご紹…

自分との対話 【自己反省こそ自分の時間】

自分との対 みなさんは自分について考える時間は長いですか? それとも短いですか? 私に関して言うとかなり長いほうだと思います。 そもそもあまり人と会話しないのでそれだけ自分のことを考えたりしてます。 そこで気づいたことが「自分で自分を省みること…

良い言葉に耳を傾ける 【世界一いい言葉を聞いた耳にしたい】

良い言葉に耳を傾ける 人は聞く言葉に心理的に大きく影響を受けます。 幼いときから親にひどい言葉や汚い言葉を聞かされて育った子どもは同じようにまわりの人にひどい言葉を投げつけることもあります。 つまり「自分が受ける言葉」を選ぶことで自分の心理状…

他人にコミットする 【人生を豊かにするコツ】

他人にコミットする みなさんは自分の価値をどのように測りますでしょうか? もらっている収入だとか社会的な立場とか、あるいはまわりからよく言われる自分の正確だとか。 いろいろあると思いますが共通点は「どのように他人の役に立てるか」だという点です…

自分を変える必要はない 【自分ができることに集中するべき】

自分を変える必要はない みなさんは自分についてどんな評価をしていますか? 私はふだん自分から話すことはほぼしない性格ですが、内面はポジティブだと思います。 日常で落ち込むことはまあないですしネガティブなことを言わないように気をつけてもいます。…

コミュニケーションが苦手でも誰より幸せになれる話 【私が生き証人】

コミュニケーションが苦手でも誰より幸せになれる話 今回は昔の私みたいな人に向けて話したい内容にしました。 ズバリ、「コミュニケーションが苦手でも誰より幸せになれる話」です。 コミュニケーションが苦手で人付き合いにコンプレックスがある方はぜひ読…

完璧を目指さなくていい話 【人は誰しも完璧になどなりえない】

完璧を目指さなくていい話 生きているとどうしても落ち込んだりすることがあります。 そんなときは周りの人が自分より優秀に見えてしまい「どうして自分はこんなにできない人間なんだ」と落ち込みがちです。 でもそれっておおいに勘違いしていると言うか視野…

自分のままで生きていく 【人生は配られたトランプで勝負するっきゃないのさ・・ それがどういう意味であれ。

自分のままで生きていく この記事のタイトルを見てピンときた方はやっぱり!と思うかと思います。 そう、今回は「スヌーピーに学ぶ人生の哲学」の話です。 配られたトランプで勝負するっきゃないのさ・・それがどういう意味であれ。‐スヌーピー‐ 有名ですが…

「誠意」は「技術」を超える? 【気持ちで魅せる】

「誠意」は「技術」を超える? 今私がタイムリーに悩んでいることだったのですがひとつの考え方を教えてもらったのでぜひともシェアしたく筆を、もといキーボードを執りました。 めったに(?)落ち込んだりネガティブになることってないのですが今回は「気…

プログラミングの勉強を始めました 【ITスキルを高める】

プログラミングの勉強を始めました 介護関係ないしめちゃくちゃ個人的な話で恐縮ですが、プログラミングの勉強を始めました。 理由はいろいろあるのですが、バリバリに学んだITスキルを介護現場に導入して効率化を図っていくのとそれに伴う個人的なビジネス…

老後2000万円不足問題について② 【前回の続き】

老後2000万円不足問題について② 前回の続きで必要とされる費用を考察してみます。 その③:老後も自立した生活の想定になっている そして何よりこの部分がワタシ的に問題ある前提ですね。 「ずっと健康で自立した生活を送っている」ことです。 なぜこれが問題…

老後2000万円不足問題について 【本当に2000万円の貯蓄がないと破産するのか】

老後2000万円不足問題について 去年の6月に端を発した「老後2000万不足問題」が取り沙汰されて久しいですが、しっかりと調べてなかったなー(正確には以前に一度調べたが肝心なことは忘れていたので)と思い再度検証してみました。 果たして本当に老後の資金…

人の役に立てることが価値になる 【1億総専門家時代】

人の役に立てることが価値になる 今は学びの方法が多彩な時代です。 それこそ小学生でもYouTubeでビジネススキルを勉強できます。 だからこそ私は誰もが自分の得意な分野を極めることこそ最大の社会貢献だと思っています。 いわは「1億総専門家時代」です。 …

日常に感謝を忘れずに! 【ありがとうの気持ちが人生を豊かにする】

日常に感謝を忘れずに! みなさんは日頃、感謝を忘れずに過ごせていますでしょうか。 当たり前のようですがつい忘れがちなこと、そうそれは「感謝のこころ」! 実は感謝の心をもつことで日常やら人生は豊かになります。 今回は「感謝の心」の話。 成功者には…

介護は「生き方」について考察する機会が多い 【生き方を多角的に考える】

介護は「生き方」について考察する機会が多い 先日に看取りに立ち会う機会がありまして、ふと感じたのが「介護はもしかして他の一般的な人より人生や生き方について考える時間が多いんじゃないか」ということです。 なので今回は「介護士が人一倍考えた生き…

看取りの感覚 【最期のときをともにする】

看取りの感覚 介護をしていると他ではできない貴重な経験をすることがあります。 その一つが「看取り介護」です。 実は介護を始めて5年あまり「息を引き取る瞬間」に立ち会ったことがなかったのですが先日に看取る瞬間に立ち会ったので、この感覚を忘れない…

人はその人が発する言葉でできている話 【言動が人となり】

人はその人が発する言葉でできている話 当たり前のようで忘れていること、「人はその人が発する言葉でできている」です。 なのでここを意識して改善すればおのずと自分の評価は変わります。 今回は「発する言葉に注目して評価を考える」話。 結論 いい言葉・…

お金と人間関係を割り切ると幸せに近づく話② 【人間関係編】

お金と人間関係を割り切ると幸せに近づく話② 思いがけず長編に渡ってしまったこの人生徹底解剖論第2弾! 今回は「人間関係編」です。 人間関係は悩みの大部分なのでここを徹底的に解決する まず結論と言ってもいい最大の解決策は「人付き合いをしない」とい…

お金と人間関係を割り切ると幸せに近づく話 【幸せに生きる論】

お金と人間関係を割り切ると幸せに近づく話 題名からして少し冷たい話に聞こえるかもしれませんが、幸せに生きることを最重要にしたいなら「お金」と「人間関係」は必要最低限にしないといけません。 この事実を一度はっきり書いておこうと思います。 なぜ「…

風邪が流行ってきます! 【要注意 手洗いうがいとできればマスク】

風邪が流行ってきます! 年が明けて(明ける前からですが)施設内でも徐々に風邪の流行の兆しが見られ始めました・・・。 今回は当たり前のことかもしれませんが「風邪の予防はかなり大事」だという話。 結論 風邪は予防するに限る! 2-8. 「かぜ症候群」は…

介護のニュースを調べてみた! 【調べてみたシリーズ第2弾】

介護のニュースを調べてみた! ちょっと気になったので介護のニュースを調べてみました。 個人的にけっこう興味深い話題があったのでご紹介。 なんと! ついにVRで実体験を学ぶ時代! 東京新聞:熟練介護の技 VRで学ぶ 入浴ケアなどゴーグルでぐるり:社会(T…

2020年からは「メンタルケア」がより重要視されていく 【心を病まないように働く】

2020年からは「メンタルケア」がより重要視されていく 働き方革命が叫ばれてインターネットが普及したこの時代、これから(というかもうすでに)働き方の自由はかなり幅が広がりをみせています。 言ってみれば働き方を選べる時代、それゆえに浮かび上がって…

認知症対策にも! 感情が動く習慣を取り入れよう! 【笑い、感動、興奮】

認知症対策にも! 感情が動く習慣を取り入れよう! 人は年を経るにつれて参加するコミュニティが減っていきがちです。 するとどうしても閉鎖的な生活になり感情の起伏がない毎日になりがちです。 今回は「様々なコミュニティに参加して感情が動く習慣をつく…

介護系YouTubeがあるかどうか調べてみた 【日常動画や介護レクチャー動画】

介護系YouTubeがあるかどうか調べてみた 前回の記事で「今後は介護系のユーチューバーが現れる」と解説したのですが現状でユーチューバーがいるのかどうか調べてなかったので今回は実際に調べてみました。 結論 レクチャー系と日常系とエンタメ系(介護ある…

介護はどのような変化を遂げていくか 【2020年の介護のビジネスチャンス解説】

介護はどのような変化を遂げていくか 今後ますます発展を遂げていく新時代。 そのさなかで介護業界はどのような変化を遂げていくのか。 少し考察してみます。 動画を利用したコンサルやサービスが現れる 「5Ḡ時代」の到来により動画のブームが到来することは…

究極のマインド術 【水になれ ブルース・リー】

究極のマインド術 突然ですがみなさんは「ブルース・リー」という人物をご存知でしょうか? カンフー映画のアクションスターとして一斉を風靡したその映画は栄華に満ちていながら、その生き様と哲学は現代人のマインドセットにもかなり有益なほど高尚です。 …

日常に創意工夫を 【毎日のマンネリを解消】

日常に創意工夫を 毎日がマンネリしているという人はいませんか? そんなベテランマンネラーな方がいるなら私ことマンネリバスターが今の日常を壊して楽しいものにアップグレードするお手伝いをしましょう。 今回は「退屈な日常を抜け出そう(名付けてマンネ…

比較しない生き方 【自己肯定には不可欠】

比較しない生き方 みなさんは人生をどう捉えていますでしょうか? 私は現在介護に携わっていおりとても幸せを感じる日常を過ごしていますが、昔はいわゆる「不幸を背負った悲劇のヒロイン(男だけど)」な人生を過ごしていました。 では何が変わったかと言う…