takahiro121jpの介護ブログ

介護の現場で働く介護士が福祉の現場を切り開いていくプログ

人生に悩む方へ 【わが師匠Testosterone社長はかく金言語りき】

人生に悩む方

https://1.bp.blogspot.com/-CdzqrI3ie7A/WUJG1CjPuWI/AAAAAAABE0Q/dnJSD_xuO7oGgnkdcsvrkD6xkt5HeJTvQCLcBGAs/s800/komatta_woman2.png

最近は介護ブログと称しながらその実「自己啓発に傾倒して発信するブログ」になりすましているこのわたくしですが今回もその路線にもれずいきましょう。(介護への愛はまったく変わってませんが)

 

今回は「イントラブルなパーソンズに」というシンプルかつコンスタントなプロブレムにイノベーティブなソリューションをアナウンスしようというパートです。

 

言い直すと「人生に悩む方へ」という問題への解決策を見いだせたら良いな〜という回です。

 

つまり

人生の悩みが減る⇛仕事を頑張れる人が増える⇛仕事する人口が増える⇛介護する人口が増える⇛介護への恩返しになる

という無理やりな解釈でOKにしています。

 

それでは

 

結論 尊敬できる人の声を聞く

これが一番効果的だと思います。

つまり「尊敬できる人」がいればたいてい大丈夫です。

少し(けっこう)しんどかったり苦しくてもがんばれます。

 

尊敬できる人の声を聞くのがなぜいいかというと、人は「話をする相手の印象や評価で内容の受け取り方がほぼ決まってしまう」からです。

 

つまり「自分の好きな人から褒められる」⇛「自分の行動をしっかり観てくれている」⇛「嬉しい」となります。

が、「自分の尊敬できない人から褒められる」⇛「嫌味で言っている」(もしくは「この人に評価される筋合いはない」)⇛「嬉しくない」となります。

 

同じ話や同じ行動でも「誰が」それをしたのかで実は自分の解釈ってほぼすでに決まっています。

 

念の為言っておくと「100%」決まっているわけではありません。

「ほぼ」決まっているという話です。

 

たまには「嫌な人から」嬉しいと思えることをしてもらえたりもありますし、逆に「尊敬している人から」されて傷つくことだってあります。

 

なので「自分が尊敬できる人」や「自分が一緒にいて心地いい人」や「ウマの合う人」と一緒にいると自分の調子は上がります。

 

ただ「自分の考え方やマインドセットの幅」を考えるなら合う人は多種多様なほうが良いです。

いろんな人に会うこととセットで行う自己啓発ですね。

 

我が師匠の金言を紹介!

そして私が尊敬する人のなかでかなり理論立った精神論を説いている、もといツイートしているその人こそ「Testosterone社長」です。

 

なんか最近はメジャーリーガーのダルビッシュ有選手とのつながりもあってマジですごい人なんだなと再認識しました。(笑)

 

それではその金言をどうぞ!