takahiro121jpの介護ブログ

介護の現場で働く介護士が福祉の現場を切り開いていくプログ

プログラミングのメリット 【前回の続き】

プログラミングのメリット

https://2.bp.blogspot.com/-Gp2_6OZJ1FQ/XASwZmJF9yI/AAAAAAABQZ0/C8dUDl0e_uEWbDjvwNAo8DArlJX4vIaFwCLcBGAs/s800/computer_programming_man.png

今回は前回の続きです。

 

在宅ワークそしてリモートワークとして「プログラミング」の需要が高まってきています。

プログラミングの学習と仕事の性質について少し解説してみます。

 

結論 圧倒的な人材不足なので技術レベルは並でも仕事できる

こちらは「プログラミング畑出身のビジネス系インフルエンサー」である「やまもとりゅうけんさん」の動画です。

 

私はビジネスの勉強としてユーチューバーの動画をよく観るのですがりゅうけんさんはプログラミングでビジネスを経験しつつ現在は年収億プレーヤーとして活動されています。

 

そんな彼の「プログラミングは技術レベルが人並みにあれば年収800万円は可能」であることを解説したのが上記の動画。

 

内容を簡単に要約すると「プログラマーのエージェントサイトの統計では平均年収が800万円台なので並レベルをこなせる人は年収800万円に到達できる」というもの。

 

そして「プログラマー自体が圧倒的に人材不足なので勉強すれば需要をとれる」というシンプルな現状を解説してくれています。

 

まあプログラミングの難易度は実際にやってみないとわからないのでなんともいえませんが一度かじってみるのはいいと思います。

ちなみに私も今プログラミングスクールに通っています。

そんな私の今の感想は「難しいけどみんな同じ道を通ってきたはずなので大丈夫っぽい」です。

 

プログラミングの他のメリット 

そしてプログラミングを学ぶことのメリットは他にもいくつかありまして

  • 今の仕事の効率を上げるシステムをつくれたり提案できたりする
  • 「プログラミングに詳しい人」のポジションをとれる(IT企業以外)
  • 副業にも使える

こんな感じです。

 

上記のメリットはそのまま「社会的なスキル」として人生に役立つものです。

つまりこの先「企業からクビを切られる」ことになったり「理不尽な上司や環境にあたる」場面でも生きます。

 

「自分には何があってもプログラミングというスキルで生活できる」という自信は人生をすごく助けてくれます。

会社を辞めることに不安がなくなるからです。

 

自分だけの価値をつくっておくほうがこの先安泰

そしてプログラミングに限らずですが「自分だけの価値」をつくっておくほうが賢明です。

というよりもし会社を辞めることになって自分に何も社会的な強みがなかったらまた雇ってもらえる会社を探すところから始めないといけなくなります。

しかも雇ってもらえたとしても時間給での労働を続けないといけません。

 

これはこれでひとつの生き方だと思いますが私だったらシンプルに心身的に辛いです。

しかも身体に不具合があると難しくなります。

 

だからこそ「自分だけの価値」「社会的な強み」をつくっておきましょう。

そのひとつに「プログラミングがある」という話です。