takahiro121jpの介護ブログ

介護の現場で働く介護士が福祉の現場を切り開いていくプログ

行動に意味があるかを考える 【無駄な労力は無駄】

行動に意味があるかを考える

https://3.bp.blogspot.com/-VmsLRaXpUbk/Wov1X5GazSI/AAAAAAABKbw/F4-_wAO4-UsT1-6NNfUp13db3rwc11fnACLcBGAs/s800/internet_influencer_figure.png

ふだん仕事していて「みんなこうしてるけどこれって意味ないんじゃないかな」とか「これって誰にとってもメリットないんじゃないかな」と思うことがよくあります。

今回は「自分の行動の意味を考えて動く」という趣旨で話をしてみます。

 

誰にもプラスにならないことはしなくていいと思う

私の職場には「よく遅刻してしまうスタッフ」がいます。

たぶんどの職場でも一定数はいるように思いますが「時間の管理が苦手な人」です。

 

そして遅刻も1度や2度ではなく何度も繰り返しているので半ばあきれられているというか「またか」ぐらいの感じです。

そして遅刻すると決まって「上司から注意される」「同僚から怒られる」状態になります。

 

まあ遅れられた方からすると「想定外の負荷がかかるし理不尽だ」と感じるのはわかりますしそれで怒りがこみあげてくるのもわかります。

でももはや1度や2度では済んでいないということを鑑みるにこれ以上注意しても改善できるようには思えません。

 

おそらくですが「時間の管理が苦手もしくは不可能な性格」なのだと思います。

だから無理な人に何度促しても無理です。

なのでそういった相手に「自分の時間と労力を奪われないようにする」ことのほうが重要だと思うのです。

 

これは別に好きとか嫌いだとかいう話ではなく「注意する側もされる側もメリットがない」からしないほうがいいと本気で思うのですがどうなんでしょう?

 

怒りが収まらなくて言ってしまうのはある程度しょうがないと思います。

が、もはや怒りをぶつけることすら「相手に時間と感情を奪われている」とさえ思ってしまいます。

 

なので結論「完全に相手にしない」ことが正解なんじゃないでしょうか。

なんだか冷たいようですが何度注意しても改善しない相手に自分の時間を奪われてばっかりでは自分がかわいそうだとも思いますし。

 

たぶん「立場的に注意しないとまわりから怪訝な顔をされる」ということが理由だと思います。

なので「言うことは言うが最小限に留める」のが正解です。

 

もしかしたら「熱意が通じる」人もいるかもしれませんがそれまで我慢して自分の労力を使い続けるのは有意義でしょうか。

冷たいようでも「自分のために自分の時間を使える」ほうが有意義だと思うのですが。

 

長くなりましたがようするに「一般的にこうしないといけないから」という判断基準で自分の行動を決めてしまうと無駄な労力になることもあるんじゃないかなーと思うので書いてみました。