takahiro121jpの介護ブログ

介護の現場で働く介護士が福祉の現場を切り開いていくプログ

介護士の資格と給料について

福祉系の資格と難易度


https://kaigo-shigoto.com/lab/wp-content/uploads/2015/05/l_01.gif

 

私は今現在「特別養護老人ホーム」に勤務しておりますが、その中に専門的な資格を保持したスタッフは8割ほど在籍してます。
そのほとんどは現場の「介護福祉士」ですが、ほかにも専門職がありますので紹介しつつ難易度や取得の手順なんかも記載しますので参考にしてみてください。

介護福祉士

ãä»è­·ç¦ç¥å£«ãããªã¼ç´ æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 難易度:★

最短取得期間:3年

1~3年目でのおおよその平均月収:18~22万(夜勤などの手当て含む) ※職場や年齢によっては大きく違う場合があります。

 

専門職のなかではもっともポピュラーで取りやすい資格のひとつだと思います。

f:id:takahiro121jp:20190830170337j:plain

介護の資格最短netさんより

取得までの手順は大きく分けて3つあります。(厳密には4つ)

①福祉系高校ルート

②実務経験ルート

③養成施設ルート

 

未経験でこれから取得を目指す方は②か③のルートをたどるのが良いと思います。

私も実務経験ルートで3年目に取得しました。

 

福祉施設特別養護老人ホーム老人保健施設、デイサービスやグループホーム)に入職する

⇒業務に慣れてきたら「実務者研修」のスクールに通い合格する(最短で約6か月)

⇒3年以上の経験日数を保持するタイミングの年に国家試験受験(筆記のみ)

※②のルートをくだけた表現で超省略的に説明

 

まさに自動車の免許を取るような手順とかなり似ていると思います。

 

社会福祉士

https://3.bp.blogspot.com/-3y_rS6IJufg/VWmAwleKssI/AAAAAAAAtz4/w3jvMFREjHw/s800/job_syakai_fukushishi_woman.png

難易度:★★

最短取得期間:最終学歴により1~7年

1~3年目でのおおよその平均月収:17~21万 ※職場や年齢によっては大きく違う場合があります。

 

利用者の相談業務をおもに担う役職です。

介護福祉士と違い、現場の経験だけでは国家資格を受験できません。

福祉系の大学を卒業している場合を除いては最終の学歴により短期養成施設で1年かけて必要カリキュラムを履修+現場での相談業務を1~2年おこなう必要があります。 

f:id:takahiro121jp:20190830172028j:plain

介護の資格最短netさんより

合格率が30%前後となかなか難しい資格です。

現場で仕事を続けながら何年も受験を続けている方もザラにいらっしゃいます。

ちなみに高齢者の施設だけでなく児童養護施設などでも社会福祉士として働けます。

 

ケアマネージャー

https://illustimage.com/photo/3313.png

難易度:★★★

最短取得年数:指定の資格を保持してから5年

1~3年目でのおおよその平均月収:25~35万 ※職場や年齢によっては大きく違う場合があります。

 

言わずと知れた福祉の一大ブランド職!

福祉現場での上位の資格という位置づけになるかと思います。

誤解されがちですがケアマネージャーは国家資格ではありません。(都道府県の扱う資格に該当します)

介護福祉士社会福祉士は国家資格です。

f:id:takahiro121jp:20190830173650j:plain

介護の資格最短netさんより

上記にあるように前年度に関しては合格率が驚異の10%前後という難関中の難関です。

合格後も都道府県にケアマネージャーとして登録されるまで計87時間の研修を受講しなければなりません。

そして5年ごとに資格を更新するための研修もまたあります。(これも現役かどうかで違いますが計100時間近い研修が必要)

 

ここまでの説明でわかるとおりケアマネージャーは受かるのも継続するのも他の資格と比べてかなり根気が必要です。(現役で働きながらだとなおさら)

給料面では優遇されるといいますが精神的な余裕とのバランスを考えるとやはり熱意がある方でないと疲弊しきってしまうかもしれません。

給料だけをモチベーションに目指すのであれば違う資格を検討してみてもいいと思います。

 

まとめ

とりあえず現場の3つの資格を取り上げてみました。

次回は看護師や理学療法士など他の職種を紹介します。