takahiro121jpの介護ブログ

介護の現場で働く介護士が福祉の現場を切り開いていくプログ

コロナ禍の渦中にある介護業界の現状と今後

コロナ禍の渦中にある介護業界の現状と今後

布マスクのイラスト

新型コロナの感染拡大が顕著になり国家として緊急事態宣言が発令され、各店舗の営業自粛に代表されるようにコロナ禍と呼ばれる状況に立たされたのが4月のことでした。

それから日を追って感染者数の推移に目を白黒させていた状況から少し緩和ムードに切り替わり、実店舗の営業再開や段階的な密集空間の開放などいわゆる第一波と呼ばれる状況は脱したように思います。

<新型コロナ>県「第1波」収束と判断 8日に休業要請など解除:東京新聞 TOKYO Web

 

今も日進月歩でワクチンの開発やウイルスの解明が急がれている今日ですが街は未だにマスク着用が半義務化され実店舗経営と呼ばれる事業もたくさん打撃を受け「テレワーク」や「オンライン移行」「EC店舗」「デジタル移行」といった言葉の浸透具合がこれまた今までの実店舗の商売の苦しみに反比例して表れているかのような状況です。

米 ファイザー 新型コロナワクチン 日本でも臨床試験開始へ | 新型コロナウイルス | NHKニュース

 

アパレル大手5社で閉店3100以上 コロナが迫る大転換(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

 

介護業界の現状

さてそんな中介護施設の状況はどうだかというと基本的に勤務の内容やら情勢やらはほぼ変わっていません。

箇条書きに列挙してみます↓

  • 勤務形態→マスク着用と出勤前検温の義務化、勤務時間は変わりなし
  • 利用者の数→特養は変わりなし、デイサービスとショートステイは少し減少したが第一波緩和の動きに合わせて徐々にもとの利用率に復調している
  • 経営状況→ほぼ変わりなし、国からの補助もあり経営に関しては国もサポート体制
  • 医療従事者として国から一人あたり5万円支給
  • 利用者の方との外出は自粛
  • 忘年会などの食事会関連もオールナッシング

 

・・・とまあありがたいことに大きな変化もなくコロナ流行前とほぼ変わらない仕事時間にお給料をいただいています。

 

この背景にはやはり「高齢者のお世話は他の方法で代替できにくい」という現状があります。

どうしても施設に頼らざるをえない側面が強いということですね。

これは今後選択肢を広げていくべき介護界の課題でもあります。

 

これからの介護業界

職を追われることに余儀なくされた人も多数出てしまったなかで介護に転職するという例はあまり聞きませんし実際私の施設にも新人は来ていません。

これには「介護」という職の印象がそのまま介護への転職率の低さという数字に現れてしまった結果だと私は見ていますがそれはさておき、今回のコロナ禍ではっきり区分されたのは

介護士は医療従事者」

だという立場です。

 

まあもともとそうっちゃそうなんですけども。

今回こういった形で浮き彫りになったらより実感をもちませんでしょうか?

私はけっこう再認識させられました。

 

目まぐるしく変わっていく世界、そのなかで変わらずに重心を保つ介護や医療業界、この対比は次に来る大きな変化の渦にどのように影響していくのか?

AIの台頭でデジタル移行が介護業界に浸透するのか?

一家に一台介護ロボットで施設の需要がなくなるのか?

それとも逆にロボットの出現により人間味の需要が逆進的に増えて新たな職のステージに変わるのか?

 

遠い未来のような近い将来のような日にイメージを巡らせながらも今日も私は介護士として介護に人に向き合うーーー

 

to be continued

みなさんがんばりましょう!

無理しすぎないように!

時は来た! それだけだ!【300記事到達!】

300記事到達!

https://2.bp.blogspot.com/-HqCsg6MDK-w/UO1ijJStB_I/AAAAAAAAKgY/rFCFp2OVpIU/s1600/cafe_snow.png

いつもと同じ賑わいを見せる雑踏の中、乾いた一発の銃弾がビルの谷間をこだまする・・・

ズキューン!

こうしてプロのプロたる仕事を遂行することで自分の証明をする男が今日はどうだかいつもより興奮している・・・

 

ついに・・・

なんと・・・

300記事に到達・・・つ!

 

長い道のりだったような・・

走馬灯に消える夜露だったような・・・

 

思えば介護のつながりを持ちたいと思って始めたこのブログも、少しでも有益な話を発信したいと思って半分雑記ブログになっている・・(のかわからないが)

 

ただ人の役に立ちたい・・・

これからもその方針は変わらない・・

それが俺のルールだ・・・

 

こうして今日も私は新聞紙に隠された「G13」のコードに目を通し、依頼人と待ち合わせた場所へ向かう・・・

 

CASE1 介護と心理学の関係

とある喫茶店にて一人の30代前半と思しき女性がブラックコーヒーを飲みながら雑誌を読んでいる・・・

さっきまでは賑わっていた店内も昼休憩を終えて空き始めた・・・

(そろそろ約束の時間ね・・・)

(この喫茶店の角の席を待ち合わせ場所に指定してきたからにはさすが噂通りの警戒心の強さね・・・)

 

すると前触れ無く声が聞こえてくる・・・

「あんたが依頼人だな?そのまま両手を動かさずに机へ向かったまま話をしてくれ・・・」

突然机の裏に仕掛けられたスピーカーから声がする・・・

そう、依頼相手の例のプロが時間どおりに打ち合わせを始めたのだ・・・

 

「あなたが例の・・・おっと、名前を口にするのはルール違反ね」

「私が今回依頼したいのはあなたのプロとしての意識を聞かせてほしいということ」

「仕事をする上で人間の心理を理解するということはかなり重要だととらえていると聞いたけど実際どうなの?」

 

「・・・要件はそれだけか?」

「俺への依頼には嘘をつかないこと、依頼への意気込みが強く見られることを条件にしている」

「インタビューしたければ他をあたってくれ・・・」

 

「待って!」

「実はこの件に関しては重要な意味があるの」

「今世界ではパンデミックと呼ばれる恐慌にさらされている情勢で、ひとりひとりが仕事への意識を再確認させられているタイミングでもあるわ」

「そんな中プロの最上級の意識をプロから聞けたとなると、世界を指揮する記事を書ける」

「さらにそれを使えば世論すら左右することもできるかもしれない」

 

「・・・にわか仕込みのライターが世論を左右することには現実味がかけているように思えるが」

 

「わたしは仕事をやめなければならなくなってしまった」

「この件に関する報酬は私の全財産と今後の活動のコネクションを約束するわ」

 

「・・・コネクションは不要だ」

「だが人生を投げ打つ覚悟はあるようだな・・・」

「・・・要件を聞こう」

「結論から言って心理学を理解するのはとても有益だ・・・」

「なぜなら人は感情で行動を選択する生き物だからだ」

「つまり自分の行動が与える意味を理解して、相手が求めていることを提供できるときこそ報酬の発生するときだ」

「そういう意味では心理学の理解というのはある種マーケティングに近い」

「これはあらゆる職種に当てはまるはずだ」

「人の本質を知ることこそ資本主義では収入になるのだ」

「これはなにも介護に限ったことではない」

 

「なるほどね」

「だからあなたは心理学を勉強していたということ」

 

「俺に関してはそういうことではなく、あらゆる依頼に応えるために必要な能力だったというだけだ・・・」

「そもそも仕事であれ勉強であれ、好きなことをしているときにしていることの意味など考えないはずだ」

「勝手に工夫して勝手に向上していく」

「そうでなければ今の状況が不適切だというだけの話だ」

 

「・・・なるほど」

「プロ意識を意識しだした瞬間にもうそれはプロ意識ではなくなるのね」

 

「・・・解釈は人それぞれだが自分がそう解釈するならそういうことだ」

 

一杯のコーヒーの湯気が吐き出されて冷たい空気に溶け込むような長い時間のなか、この会話はつづく

心理学的に幸せを多く感じるには? 【結論 新しいことを自分でスケジューリングして実行する習慣をつくる】

心理学的に幸せを多く感じるには?

https://1.bp.blogspot.com/-PDAdBWw5VII/W1a4vXhCiZI/AAAAAAABNhw/gfxQMXTWDx4iizn1cNJuA3j9HMzxOIqswCLcBGAs/s800/kabe_norikoeru_challenge_man.png

メンタリズム研究家(自称)の私が今回お伝えしたいのは「新3大・心理学的に幸せを感じる方法」です。

 

その1 新しいことにチャレンジする

 

まず有権者の方々に訴えたいのは「まだやったことのない分野にチャレンジすると幸福度が上がる」ということです。

 

人は新しいことにチャレンジするとあらゆる脳の筋肉を使います。

それが快感となりひいては明日への活力につながっていくのです。

 

その2 タイムスケジュールをすべて自作する

次に有権者の方々に訴えたいのは「タイムスケジュールをすべて自作する」ということです。

 

日本人はとかくお客様意識が強い民族です。

それは接客などのサービス業に限らず、日常でのイベントにも当てはまります。

 

たとえば職場での食事会や職員旅行など。

基本的に待ちの姿勢でいる人が多いのではないでしょうか。

 

特別自分の主催する理由がないからということもあるでしょうが実際に自分が手間をかける側になるといかに「労力の割に文句をいわれやすいか」がわかると思います。

 

そんな待ちの姿勢では自分が楽しめることの心理的ハードルが上がってしまいます。

だからこそ「自分のスケジュールをすべて自分でつくってみる」ということをしてほしいのです。

 

誰かの誘いに乗るだけでなく誰かを誘う側にまわる。

人を巻き込む型のイベントでなくても自分で行ったことのない場所に行くとかでもOKです。

 

自分で自分の世話をとことん焼いてみましょう。

それが達成感を生みます。

 

その3 続けてみる

最後に有権者の方々に訴えたいのは「どんなことでもいいので続けてみる」ということです。

 

趣味でも仕事でも読書でもゲームでもYouTubeでもブログでも、なんでもいいので興味あることに没頭してみましょう。

 

そして「続けること」を意識してほしいのです。

 

べつに途中で気持ちが切れてもいいのです。

興味がわかなかったら違うことに手をつけてもOK。

 

ただ、続けることで初めて見える世界があります。

そしてそれは強烈な成功体験として自分の中に残ります。

 

島田紳助さんが言っていた話の中でこんな感じのことを言っていました。

「昔自分ががんばって努力したことはいつまでも自分の隣で自分を支えてくれて励ましてくれる」

 

つまりどんな一日も無駄じゃないかもしれません。

こんな時代もあったねと、喜び悲しみ繰り返して自分の隣で自分を励ましてくれるのです。たぶん。

 

以上が私の訴えたい「新3大・心理学的に幸せを感じる方法」でした。

ご清聴ありがとうございました。

タララララランランララン〜♪(怒り新党ピアノ曲

人生を最高にするためのマインドセット 【結論:成長志向で逆境を受け入れる】

人生を最高にするためのマインドセット

https://3.bp.blogspot.com/-vSQVz9ILd7I/VtofTTKo9KI/AAAAAAAA4Wo/bVW_RMat7oY/s800/building_kaisya.png

最近なんだか自分の精神が強くなったような気がしていて、人生何が起きてもどんと来い的な、無双状態になりつつあります。(急に謎発言)

アスリート的に言うと「ゾーンに入る」状態ですね。

 

実は心理学について調べるとともにメンタリストDaiGoさんのニコニコチャンネルに入会しまして高品質で面白い情報を浴びまくっている日常です。

そのせいか勝手に「自分の心理は完全にコントロールできる私、うぬがラオウ状態」に浸っています。(私が勝手に思っているだけですが笑)

 

心理学に興味ある人やマインドを変えたい人にはおすすめですがそのなかで私が「これは知っておいたらお得だな」という話を共有しましょう。

 

結論 精神をお金稼ぎに置き換えると自分のとるべき行動がみえてくる

人は「承認欲求」があります。

そしてそれはふだん自分の評価が他人から十分に受けられていないと思う人ほど強くなります。

 

しかしやっかいなのは「承認欲求を満たそうとするほど自分のコントロールできない事象にこだわってしまう」ことです。

なぜなら「承認欲求=他人からの評価」だからです。

つまり他人からの評価のために自分の行動を合わせていくことになります。

そうなると完全に自分の精神は自分のコントロールから離れます。

 

簡単に承認欲求を得たいと思う人ほど

見栄を張る

ことに逃げがちです。

 

つまり「自分より劣っていると思う人の悪口をあげつらって自分の脳力や立場や評価を相対的にあげようとする」ということです。

 

しかしながら当然他人からの評価にフォーカスしてますので、他人から評価を得ようと思い続ける限り他人を悪く言い続けなくてはならなくなります。

 

そうするといつまでたっても自分の能力に視線が向かないので自分の能力は変わらないままになります。

これではいつか自分が「悪く言われる側」になるジリ貧状態です。

 

ではどうするか?

 

これはあくまで一例ですが、「自分の行動をお金稼ぎに置き換える」のはけっこう有効じゃないかなーと思います。

 

たとえば自分の収入を上げたいと思うとして必要な行動は「需要を探し」「必要な行動を提供する」ということですよね。

これはつまり「自分で自分に足りていない能力やコミットできる成果はなにか」を考えることです。

 

反対に今の収入を高くみせたいなら「自分より低い給料の職業をあげつらう」とか「自分の仕事はこれだけ大変だからすごいでしょう」とわざわざ仕事量やら労力やらを自慢することになります。

 

おわかりいただけただろうか?(ホラー番組ナレーション)

 

結論は「他人と比較するのではなく自分にとって必要だと思うことにフォーカスして切磋琢磨する」ということです。

お金じゃない「自分の価値」をしっかり高めていきましょう。

 

テレワークの現実から今後の需要の変化を考える 【急にビジネスチックな話】

テレワークの現実から今後の需要の変化を考える

https://1.bp.blogspot.com/-8-o0j4R1RNY/Xor0SBXlEXI/AAAAAAABYL8/Kr6jXb2sYo4OPnAtiesh1LXNSIpjPW_ogCNcBGAsYHQ/s1600/online_kaigi_woman.png

新型コロナウイルスの流行が始まってから約3ヶ月、世の事情は急速に変わり「緊急事態宣言」という史上でも類をみない対応に世間は困惑しつつ追従する現実があるべき姿にかたちを整えつつあった・・・(プロジェクトX風)

 

みたいな感じで今回は急に「テレワークの現実から今後の需要の変化を考える」というテーマでお送りしようと思います。

 

というのもホリエモンの「東海道新幹線は利用が少なくなる」という記事を目にしたからです。

ホリエモン、東海道新幹線は厳しい「ビジネス出張ってほとんど必要ないことが顕在化」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

 

今後はビジネスの雇用がテレワークへと流れる?

東海道新幹線に限らずですが新型コロナ騒動により多くの企業が「テレワークでの代替」がかなり現実的に推し進められたはずです。

 

それこそ「医療機関」や「食料の流通」を除くとどこも休業していてその代わりにテレワークで利益を生める方法を経営者陣は知恵を絞りに絞ったはずです。

 

そして現状で感じることは「あれ?けっこうテレワークで問題ない仕事も多いんじゃないか?」ということ。

 

たとえば「会議」がそうです。

みんなで集まる必要のなさを証明したと同時に回線を介しての同時中継をするためのインフラをどこも整えることができました。

つまり今後は「集まれないから」と「環境と知識がないから」という理由では会議を避けられないことになります。

 

なぜテレワークのほうに雇用は流れるのか?

テレワークのメリットをあげると

  • 時間と場所の自由が増える
  • ある程度自分のペースで仕事を進められる
  • 他の企業や仕事にもそのまま技術とノウハウを活かせるなど汎用性が高い

といったことがあると思います。

 

特にテレワークでの汎用性は将来性の側面でもかなり大きいと思います。

それこそ「プログラミング」とか「オンラインサイトでの転売」とか。

これからは時間効率をあげるためにテレワークの活用は増える一方ですし。

 

これらの事情と今回の騒動をきっかけにオンラインでの自分の可能性を見出した人たちはテレワークを選択肢に入れることも少なくないと思います。

 

逆にテレワークに流れない人は?

まず「医療機関」と「食品の流通」に従事している人、つまりこの騒動の中でもテレワークを経験せずにリスクを背負ってがんばって働いてくれている人はそのまま継続すると思います。

私も介護はやめるつもり一切ないですし。

 

現場に残るひとがいるからこそ現場で働くことの重要性や意義や他の仕事との関係も変わるでしょうし。

 

おそらくテレワークに切り替えた企業の雇用の半分はそのままテレワークに移行するんじゃないですかね?

完全に個人的な見解ですが。

 

なので結論は「今後はテレワークの雇用が増えるのでおのおの仕事に対する能力の広げ方を一考すべし」という当たり前のような話で着地しておきます。

 

雑学を集めていたら雑学を集めているサイトを集めることになった 【すでに面白い情報はまとめられている】

雑学を集めていたら雑学を集めているサイトを集めることになった

https://4.bp.blogspot.com/-0xorObXv09o/Wc8foQBydwI/AAAAAAABHHQ/YOqTflAxUb4MCo2nPLb2MSxySgQ_wyn1gCLcBGAs/s800/internet_school_e-learning_woman.png

いろいろ調べてたら雑学を集めているサイトってけっこうあります。

しかも面白い!

なので「サイト集を集める」という「頭痛が痛い」的な発想でいきます。

 

オールジャンル編

面白い雑学『10秒で雑学王』

このサイト様はさまざまな雑学を集めています。

私も調べた「徒歩1分は80m」という話もあって運命を感じました。

 

面白い雑学19選!披露するタイミングが難しいおもしろ雑学まとめ | 笑うメディア クレイジー

こちらはアメリカンな雰囲気のジョーク気質雑学多めです。

 

お金編

【知らないと損するかも?】意外と知らないお金の雑学 24選 | よろず屋みっつん

お金の話についての雑学です。

 

お金の雑学「1万円札の原価は22円」「直径3mのお金がある」など | 雑学しかじか

こちらも面白い。

 

お金の雑学まとめ18選!トリビア&豆知識を一覧にしました - 雑学カンパニー

こちらも合わせてどうぞ!

お金博士になれます。

 

数字編

「へぇ~」ってなる豆知識・雑学まとめ | 面白い雑学&意外と知らない雑学の館

こちらは数字の雑学多めです。

 

不思議で面白い数字の雑学・トリビア10選 | 数学の面白いこと・役に立つことをまとめたサイト

私も大好き数学の話。

 

難しめの数学雑学・ネタまとめ | 高校数学の美しい物語

こちらはガチ系の話。

 

科学編

知らなくていいけど面白くてためになる理系雑学 - ちしきよく。

数学系とかぶる部分もありますがこちらは科学的な話です。

 

科学、化学、物理の雑学

こちらのサイト様はほんとにさまざま面白い雑学を集められています。

 

あなたの知らない科学の驚くべき雑学18個 | ailovei

科学は面白いということをしっかり説明されています。

 

ちなみに科学の雑学について調べると本の検索結果がかなり多くヒットします。

なんとなく「雑学=科学」って印象があるんですね。

 

数が多い編

今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識167選

めっちゃあります。

面白いですね!

 

動物編

厳選!動物の雑学30個|おもしろい雑学から悲しい雑学までジャンル別に紹介 | サンクチュアリ出版 WEBマガジン

こちらは動物の雑学です。

動物の話は興味深いものが多いので私も大好きです。

 

ちなみにアンタッチャブルの柴田さんやココリコの田中さんもかなり動物に詳しいです。(雑学)

 

動物の雑学

こちらのサイト様も数がけっこうあります。

 

興味深い動物の雑学54選 | ailovei

そしてこちらは54選。

すべて覚えればあなたも動物博士!

 

 

レクでも使えそうな雑学を集めました 【昭和のミステリー編】

レクでも使えそうな雑学を集めました

https://1.bp.blogspot.com/-I5H_dYAc5zw/UXvsimmInxI/AAAAAAAAQz8/eVZV0PMZZe8/s1600/syouwanohi.png

たまたま昭和の雑学を集めているころにちょうど昭和の日を迎えるというなんとも素敵な符号を感じました。

そして雑学を紹介しようとして調べるほどに自分の雑学が増えていくという雑木林状態が心地よい今日このごろです。

今回は「昭和ミステリー編」です。

一応クイズ形式にします。

 

戦後最大のミステリーともいわれる現金輸送車を狙って負傷者を出さずに大金を盗んだ未解決事件の通称は?

A.三億円事件 - Wikipedia

まさに昭和最大のミステリー。

ちなみに盗難にあったお金は現・東芝社のボーナスだったそうです。

 

学生運動の最後のシンボル的な事件であり当時立てこもったコテージを交渉から強行突入までテレビ放送するという鉄球の場面が印象的な事件といえば?

A.あさま山荘事件 - Wikipedia

1972年の2月19日〜2月28日という長期間であり極寒の地であったあさま山荘は現場の人間にとってかなりの辛抱を余儀なくされたようです。

このときに機動隊や警察官が食料としてカップヌードルを食べていた場面が話題になり商品のヒットにつながったことも有名。

 

アメリカで日本人が妻を保険金目当てに犯行におよんだ疑惑が有名となりテレビ出演もしていたことからマスコミのバッシングも相成って当時世間を騒がせることになった事件の通称は?

A.ロス疑惑 - Wikipedia

疑惑をかけられたのが当時タレント活動もしていた「三浦和義」氏。(サッカー選手のキングカズとは同音異字で別人)

 

このときのマスコミの報道はプライバシーを著しく損なっているという訴えが今の逮捕時のベールにつながっているそうです。(手錠をかけられた被疑者がコートとかをかぶるアレ)

 

今でこそプライバシーの尊重が叫ばれる世の中ですが当時は「犯罪者=社会的に糾弾するのが正義」という通念だったのでいちど容疑者の扱いになるとマスコミ陣からの家への無断侵入や盗撮、投函物の無断開封や持ち去りも当たり前に行われていたとか。

 

食品への有害な細工をして安全性を広く損ねるという無差別性を使って食品会社を脅迫したマスコミへの挑戦状が有名な事件といえば?

A.グリコ・森永事件 - Wikipedia

当時の犯人の名乗ったペンネームが「かい人21面相」。

 

ワープロで打たれたと思われる脅迫状もかなり有名です。

金銭を要求した脅迫事件ですが結局犯人側はお金を受け取らないまま事件が終わりました。